#01

News

新着情報

#0

高卒社員に対する、
こんなお悩みありませんか?

01

仕事に慣れる前に、すぐ辞めてしまう

02

年齢差があり、高卒社員との接し方がわからない

03

高卒社員が、自主的に仕事をしてくれない

#01

プロキャリ研修とは

高卒社員が①仕事定着②メンタル③心の成長の3つを達成できる

キャリア・心理の専門家が考案した

高卒社員特化のオリジナル研修プログラムです。

#02

プロキャリ研修の思い

4年後の自立、10年後の中核人材になるためには専門性が必要と考えています。

そのため、プロキャリは、高卒に特化した、キャリアデザインとメンタル面での支え、マインド設定を行い、高卒社員が「自分と会社、未来をつなぐ目標設定」や「入社歴、年齢に合わせた悩みやジレンマの解消」ができるような研修作りを行っています。

 

#03

プロキャリ研修のねらい

プロキャリ研修は、新卒の「大卒」社員ではなく新卒の「高卒」社員向けの研修が特徴です。昨今、18歳の成人が、社会に早く出て活躍することも増えてきました。高校生が早く社会と繋がり自らのキャリアを創ること(=早活)を応援するために、一般社団法人アスバシが作った「早活(非大卒)新入社員」に特化した研修および定着サービスになります。

プロキャリの4年間の研修を通して、高卒社員の「仕事力」と共に「人間性」「社会性」「職務能力」を育てていきます。

多くの会社で高卒社員を指導する時間が少ないことにより、高卒の離職率が高い悩みを抱えている現状を解決するために、プロキャリ研修が誕生しました。離職率が高い原因として、学業ばかりで、社会や働くことへの理解が浸透していないことや、コロナ禍において例年以上に行事が少なく、社会・他者との接点が少なかったこともあり、コミュニケーション力やメンタル面に不安や悩みを抱えやすく、社内で誰にも相談できずに離職するケースが多いことが挙げられています。

プロキャリ研修では、高卒社員を指導する時間が少ない会社に代わり、高卒社員が「会社でも社会でも活躍する」人材にみるみる育つための自主的に物事を取り組める環境と指導するプロの専門家を準備いたしました。

#04

「早活(そうかつ)」と「プロキャリ」とは

早活とは「18歳成人が、早く社会に出て活躍すること」

若者が早いうちから社会とつながり、自らのキャリアを創ることを指します。高卒就職・非大卒就職のことを、早活就職と呼びます。

大卒が22歳に対して、高卒社員は18歳。この4年間の時間で、大幅に成長できます。特に大卒と差を感じる部分が「柔軟性」と「吸収力」。学んだことはすぐに覚え素直さも持ち合わせているため、ポテンシャルが高く、成長する伸びしろがあります。これからの社会を担う人材を増やすために早活をプロキャリは推奨しています。

プロキャリ=プロフェッショナルキャリア

高校を卒業後、18才で「働く」ことを選択し、「仕事」とともに「人間性」・「社会性」・「職務能力」の成長を志し、ビジネスパーソンとして、その業界人としてのプロフェッショナルをめざすことを指します。

#05

高卒社員の悩みを解決する5つの育成要素を育てる
「実践的な4年間のカリキュラム」

プロキャリは、高卒社員の3つの問題点を解決するためには、5つの育成要素が必要だと考えています。

 

*5つの育成要素とは

  1. 【キャリアデザイン】自己の成長イメージを明確にした、スキルの向上
  2. 【人間力・社会貢献】社会の一員として、仕事と共に成長し、社会の役に立とうとする姿勢
  3. 【コミュニケーション力】質問力・対応力を磨き、社内・社外共に良好な関係を築く力
  4. 【課題発見力・課題解決力】視野や視点を広げ、物事を多角的に捉え、解決へのアプローチ方法を考え、行動する力
  5. 【段取りプロジェクトマネジメント力】合理的で生産性の高い業務の流れや役割分担を考え、主体的に行動する力

 

#06

4年間のカリキュラムご紹介

基礎編

G1(1年目)【社会の基本姿勢】

“考える習慣”と“社会人としての基礎的なスキル”を身につける

  • 社会人の基本のき(マナー・ほうれんそう・メンタル)
  • 学生から社会人に(意識・生活習慣・お金のこと)

1年目は、社会人として、また一人の人間として必要な知識や大切にしてほしいことを学ぶカリキュラムです。仕事だけではなく、マインド面でのサポートも行い、高卒社員が環境の変化に対応できる取り組みも行います。

基礎編

G2(2年目)【仕事への取り組み方】

社会人基礎力“3能力”と“12要素”の強化

  • 社会の中の会社の立ち位置・役割、会社での役割分担
  • 受け身から自主的に(目標設定・振り返り・取り組み意欲)
  • 慣れてきたことからの脱却(責任感・役割分担)

2年目は、高卒社員が社会の中での自分の役割を知るために、研修を受けている受講生が他社の会社の広報誌を作り、その広報誌の共有によって、自分の会社との比較をします。これを行うことにより、自分のいる場所、役割、自分の会社が何をやっているかを明確にして社会の役割を知り、自分が何をするべきか客観的に学べるようになります。

応用編

G3(3年目)【課題解決力を培う】

“主体的”に動ける姿勢を整える

  • 実践的なテーマ(企業課題・組織課題)をグループで取り組む

3年目は、与えられた社会課題に取り組むことで課題を解決する力をつけていきます。今年はDX化を課題においてます(2022年)。自社の課題を見つめてDX化で解決できないかを探っていくカリキュラムです。

※DX(Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)とは、進化したIT技術やデジタル技術を用いて、人々の生活をより良いものへと変革させるということ。

応用編

G4(4年目)【課題発見力・提案力】

実際に“主体的”に動く経験をする

  • 課題やテーマを各自で設定し、サポートを受けながらも自ら仮説をたて行動し、発表する

4年目は、自分で課題を見つけて自分で解決できるように取り組んでもらいます。自主性をはぐくむため、研修生自ら行動するようなカリキュラムを組んでいます。プロキャリを卒業した後でも、自分たちで会社や社会の課題を見つけ、解決できる方法を探し、自走できる人間力を育みます。

【合同研修】年5回(内1泊2日合宿1回):仕事の段取り、進め方や社内の関係性づくり

【個別面談】年1回:普段の仕事について自己理解や自己成長

【会社報告】研修修了後毎回:経営者様、人事担当者様へ研修の様子を報告

【メール相談】随時:公私問わず日常の些細な様子に対応

※4年間継続のカリキュラムですが、途中からもご参加いただけるよう、サポート体制を整えていますのでご安心ください。

#07

講師のご紹介

ファウンダー

毛受芳高

一般財団法人アスバシアスバシアスバシ 代表理事

名古屋大学大学院人間情報学研究科修了。NPO法人アスクネット創業者・現顧問。日本のキャリア教育を22年に渡り、実践と研究で全国をリードし、経済産業省と連携しキャリア教育コーディネーター認定制度を構築した。2012年にアスバシを創業し、高校生のインターンシップを推進するとともに、高卒就活の新しい形「早活」を提唱している。

メンター・講師

白木 邦貞

株式会社ドリームエージェント 代表取締役
一般社団法人わくわくスイッチ 理事

三重県伊勢市出身。株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)入社後ITアウトソーシング事業に従事、東日本大震災を機に地元三重に戻る。現在は「世界と世代を地域で結ぶ」をコンセプトに若者チャレンジを支援する事業を立ち上げ、自治体や大学、NPOの地域・企業連携プロジェクトの企画・運営を行っている。

運営責任者・代表キャリアカウンセラー

森澤 ゆかり

株式会社ゐつな 代表取締役

名古屋市内の商業高校出身。新卒で工業系営業事務・広告営業を経て、株式会社アトリエはるかのスーパーバイザーとして勤務。西日本エリア8店舗(当時)のマネジメント、約50名の女性スタッフの人材育成を担当。その経験を活かし、2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)を取得。若年層のキャリア発達に着目し、社会人としてのスキルと心の両側面からの育成をサポート。

メンター・講師

中村 憲和

一般社団法人わくわくスイッチ 代表理事

大阪府出身。大阪学院大学卒業後、飲食店の店舗運営や立ち上げに関わる。その後、教育業界に転職。キャリア教育団体等でインターンシップコーディネーターとして約10年間のキャリアを経た後、2015年に三重県初の長期実践型インターンシップコーディネーター団体を設立。近年は三重県からの受託事業をはじめ、企業の採用・人材育成支援を行う。

キャリアコンサルタント・産業カウンセラー

鮫島 麻由

大阪府出身。新卒で繊維素材メーカーの人事労務・社内教育・人材育成に携わる。その後、キャリアコンサルタント、カウンセラーとして企業の人材育成研修講師、組織コンサルティング、大学生・高校生のキャリア教育授業や就職支援に関わっている。
10代20代を中心に職業観や自律的な生き方に対するキャリア開発が専門。人の「成長に立ち会う」がミッション。

#08

お申し込みの流れ

①お申し込みフォームにてお問い合わせ

②2営業日以内にご返信(ご相談内容確認)

③オンライン面談

④ご入会

#09

費用について

1名様:¥200,000-/年間(税別)

¥200,000-(税別)
1名様1年間

  • ※年間5回受講の金額です。G1に関しては合宿に係る費用も含みます。
  • ※同一企業様から複数名参加の場合は、2名以降から1名増えることに20,000円割引あり。
  • ※退社等により、途中で受講を中止した場合は、残受講数×20,000円を返金いたします。

お問い合わせ・申込みフォーム

    お問合せ内容

    会社名・団体名

    お名前

    役職・部署

    E-mail

    電話番号

    ご住所

    備考

    運営:一般社団法人アスバシ
    〒456-0006 名古屋市熱田区沢下町 8-5 愛知私学会館東館 3F
    TEL:052-881-4401
    FAX:052-308-3084

    https://asubashi.org/

    Copyright © プロキャリ 2023 All Rights Reserved